こんにちは、Naokiです。
2019年ももう終わりに近くなってきました。
なので、ちょっと振り返りしようと思います。
本記事のテーマ
2019年は行動した年でした

時系列で記載します。
上記のとおりです。
今年ほど行動した年はないと思います。
なぜなら、今年は生産的で収益を生み出す活動をすることができたからです。
少額ではありますが時給労働でない稼ぎ方ができましたし、
パソコンを購入したのでいつでもどこでも作業することが可能になりました。
ブログを始めた理由

パソコンを買った当初は、
パソコンを買ってもらったのに何もできない自分に情けなさを感じていました。
「パソコンを使っていつでも金儲けができる環境を作りたい」と思ったのでブログを始めました。
ブログを始めた当初、学生では自分しかブログをしていないと思っていました。
でも視野を広げてTwitterを見渡すと、
中学生でもパソコンを使って金儲けをしていました。
中学生ブロガーではキメラゴンさんは凄いですよね。 本当に驚きました。
私の夢は億万長者だ!

これを言いますとヤバい人だと思われますが、なりたくないという人はいないと思います。
億万長者という抽象的な言い方をした理由としては、
私にとってのブログは
億万長者を目指すツールでしかないからです。
私が時給労働を毛嫌いする理由

ほとんどの人が時給労働している人に該当します。
でも、私はそんな生き方をしたくないです。
なぜなら、良い業績を残したとしても、
利益のほとんどは会社が持っていくからです。
そして会社が伸びると経営者が評価されます。
そんなところで働いても仕事が好きになれないし、
「今日も仕事しんどいな」となるだけです。
金曜日を楽しみにして定年まで働き続けるのは
「社畜」でしかないと思います。
時給労働を回避するには
リスクを冒すしか選択肢はありません。
過去の自分に伝えたいこと
暇なら勉強しろ

この勉強というのは、学校の勉強以外のことです。
例えば、興味のある本を読むことや、実際に成功している人の話をまとめて分析することなどです。
これらのことを実行していれば、今の時点でもう少し前進していたし、
かなりの知識を蓄えることができたと思います。
孤独になれ

中学時代にもう少し孤独であれば、
無駄な時間を馬鹿な人にすり減らされることもなかったです。
また、その時間を使って勉強できたと思います。